フルーツファクトリーの品質管理活動に参加しよう

フルーツファクトリーの品質管理活動に参加しよう

2024.04.06

フルーツファクトリーで衛生教育ツールの開発

名古屋学芸大学地域連携推進研究機構と株式会社芋銀は、フルーツの摂取と消費の拡大を目指す活動を推進するために協定を締結しています。

2023 年度には管理栄養学部環境衛生学研究室が(株)芋銀のグループ企業の㈱アイズのフルーツファクトリー江南工場品質管理部と協働し、従事者の安全衛生に関する知識と意識をより強化するために「デジタルツールを用いた衛生教育プログラムの開発」を産学連携プロジェクトとして行いました。

このプロジェクトを継続するため、参加したい学生の皆さんを募集します!

学部、学年は問いませんので、興味ある人は管理栄養学部 環境衛生学研究室 岸本満まで連絡ください。

■連絡先:mkishi@nuas.ac.jp


■参考
(株)芋銀のグループ企業の㈱アイズの WebSite: http://imogin.co.jp/is/

この活動は地域連携推進研究機構の部会(WG)活動として、管理栄養学部 岸本満教授(環境衛生学研究室)が管理、指導します。

詳細はPDFをダウンロードのうえ、ご確認ください。
PDFをダウンロード

関連記事

募集は終了しました

サービスラーニングセンター

スペシャルオリンピックス日本・愛知 スポーツプログラム参加申し込み(2025年 秋期)

応募締め切りまであと9日

サービスラーニングセンター

ユニス・ケネディ・シュライバー・デー ユニファイドスポーツ®パートナー募集

サービスラーニングセンター

令和7年度日進市一斉防災訓練 令和7年11月9日(日) 大学生ボランティア募集

学生のみなさんの参加を募集一覧