幼児保育専攻主催講演会『ステキ!再発見 明日の保育が楽しくなるハナシ』が開催されました

幼児保育専攻主催講演会『ステキ!再発見 明日の保育が楽しくなるハナシ』が開催されました

2024.12.06

ヒューマンケア学部

2024年11月8日に、本学において、 幼児保育専攻主催講演会が開催されました。

講師は鳴門教育大学大学院教授の佐々木晃先生です。

保育に関する明るい話題が少ない昨今、 今一度、子どもの面白さ、保育の素晴らしさ、遊びの魅力について、 語り合えるような会になればと企画しました。

当日は、学外からのご参加者も含め、教職員、学生、63名の方にご参加いただきました。

笑いあり、涙ありのあっという間の90分でした。

聴講後、参加者からは”明日の保育が楽しくなる”もとい”今から楽しく保育したくなる”想いで会場を後にしました、 子どもならではの視点を大切にし、日々の発見や喜びを共有し、子どもと共に育ちあうことが出来るような保育者になりたいと思いました、 との感想をいただきました。

関連記事

メディア造形学部

PD領域/工場見学@INAXライブミュージアム

クラブ・サークル

地域連携推進研究機構

サービスラーニングセンター

東白川村の茶師から学ぶ!大学での美味しいお茶の淹れ方教室

メディア造形学部

第71回オーバーハウゼン国際短編映画祭(ドイツ)|インターナショナル・コンペティション部門 招待決定

活動報告一覧