One Lifeとの地域連携事業「インクルカードプロジェクト」活動報告

One Lifeとの地域連携事業「インクルカードプロジェクト」活動報告

2025.08.29

メディア造形学部

ヒューマンケア学部

産官学協同研究センター

今年度より福祉事業・国際事業・スポーツ事業を手掛ける一般社団法人One Lifeとの地域連携事業の“インクルカードプロジェクト”が始まりました(過去の記事はこちら)。

“インクルカードプロジェクト”では、名古屋学芸大学の学生とともに、発達に特性がある子どもやその保護者(外国籍や海外にルーツのある方もいらっしゃいます)とのコミュニケーションを円滑にするためのカードの開発を進めています。

2025年8月7日に、ヒューマンケア学部A棟で“インクルカードプロジェクト”の勉強会を開催しました。

One Life様から事業所の紹介をしていただいた後、ヒューマンケア学部の中島先生に発達障害や感覚特性についてレクチャーしていただきました。

 

勉強した後は、ブロックを使ったコミュニケーションゲームを体験しました。

チームごとで、言語やジェスチャーのみによる伝達で図案通りにブロックを積み上げ、コミュニケーションの奥深さを実感しました。

(文責:ヒューマンケア学部 井澤 昌子)

一般社団法人One Life https://onelife.or.jp/

関連記事

クラブ・サークル

地域連携推進研究機構

名古屋外国語大学

名古屋学芸大学からのおしらせ

大学祭にて、東海農政局・東白川村が出展します!

管理栄養学部

他大学と活発に交流!「あいちスポーツ栄養学生交流会2025」参加報告

管理栄養学部

快挙!「花束のパイ」で全国学生パイコンテスト入賞

活動報告一覧